Q&A|えんどうこどもの心診療所 野田阪神駅1分|よくあるご質問 児童精神科・心療内科 相談所

クリニック

ご予約・お問い合わせはこちら

06-6448-7600

特記事項

Q&A

よくあるご質問

こどもが診療所に行こうとしないのですが、親だけでも受診できますか?

よく聞くお悩みです。こども本人が来られないと診療所での診察はできませんが、保護者だけの場合は相談所でお話をお聞きし、助言をすることは可能です。お子さんが来られる時点で診療所での診察を開始する事は可能ですし、引き続き相談所で継続する事も出来ます。

こどもが診察は嫌がるのですが、相談には行きたいと言っています。相談のみは可能でしょうか?

可能です。病院や精神科に抵抗があるのは当然でしょう。しかし、医師の診察や検査結果などがあると、相談所でより的確なアドバイスができ、私たちもまず受診する事をお勧めしています。少し慣れたタイミングで受診されるように考えてみてください。

相談所で処方箋をいただく事はできますか?

薬をご希望される方は、まず診療所で医師の診察を受けるようにして下さい。処方するかどうかは医師の判断になります。

学校や幼稚園の先生も診察に同席できますか?

保護者の同意があり、診療上必要と判断されれば可能です。ただし、通常の診察時間枠内で先生方からの質問にお答えするのには、時間が足りなくなるおそれがありますので、相談所の面談時間内でカンファレンスを行う事をお勧めします(実費が必要となります)。

両親が仕事が忙しく、ついて行く事ができません。祖父母や親戚が連れて行ってもいいですか?

周囲の方が協力的なのはとてもよいことです。ただ診察(特に最初の診察)では、生まれる前からこれまで育ってきた環境(家庭や幼稚園・小学校などの成育歴)や本人の言動の特徴についてお聞きさせていただいた上で、今後の対応を検討していきます。ですから、成育歴をよく御存知の方、普段一緒に過ごしている方に来ていただいた方が、より治療の効果が出やすいと考えます。

検査はどのような事を行いますか?痛みがありますか?最初に診察に行った時に検査できますか?

検査は、知的な発達の度合いや発達特性を調べる検査が多く、身体的な痛みは伴いません。また、完全予約制で検査を行いますので、初診時に検査を受ける事はできません。そして、医師の診察により必要性がないと判断されれば、検査を実施しない事もあります。

遠方のため長期間通うのが難しいですが、どの程度通わないといけませんか?

診察してみないと何とも言えませんが、もし長期間通う必要があるようでしたら、ご近所の診療所や病院に紹介・転院する事も可能でしょう。


ページ
TOPへ